top of page
執筆者の写真大塚 史明 牧師

「ノーベルとノーベル賞の話し」

◆先日、ノーベル平和賞に「日本被団協」が選ばれました。正確には日本原水爆被害者団体協議会で終戦11年の1956年に結成されました。原水爆の禁止と被爆者の生活が守られることが主な目的です。被爆者が声を上げ続け、証言し続けてきた一つのしるしとしてこの受賞は記録と記憶に残されていくことです。戦後80年を迎えようとしている現在、被爆者の生の声はこれから聞けなくなっていきます。聖書の証言と同じく、これから受け継がれ、語られ、聞かれていく証言を大切にしていかなければなりません。

◆そのノーベル賞ですが、設立の発端には次のような出来事がありました。スウェーデンに生まれたノーベルは幼い頃からエンジニアの父の影響を受け、よく勉学に励んだそうです。物理や化学に加え5か国語を話せたと言われています。青年期にニトログリセリン研究者と出会い、幾多の研究と実験を重ねてダイナマイトの開発に成功します。岩盤の爆破やトンネルの採掘などインフラ建設に貢献するための発明でした。

◆やがてダイナマイトは戦争の道具として使われるようになります。そして彼の元には巨万の富が入って来るようになりました。しかし、ある日転機が訪れます。ノーベルのお兄さんが泣くなったとき、地元の新聞紙がノーベルが死んだと間違えて「最も瞬時に、最も多くの人を殺すことのできるダイナマイトを発明し、最も巨万の富を得た男、死す」と報じたのです。それを見たノーベルは怒ることなく、自分の生涯について考え始めたそうです。自分が死んだら死の武器商人が死んだと記憶されるのか。それで彼は収入の94%と言われる財産を有価証券に投資してノーベル賞基金とし、物理、化学、医学、文学・平和のために活動している方に分配してほしいと遺書を記します。授賞式は彼の命日12月10日にストックホルムとオスロで行われます。

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「いのちを助けられて」

◆今年から教団で新設された災害対策部に所属することになり、来月は「防災士」という資格を受講、取得する予定でいます。先週はその前段階の「救命講習」を受けてきました。私自身は2011年の東日本大震災を経験したため、災害支援の働きのイメージや経験がありますが、日ごろからの備えにつ...

「シンガポールチーム」

◆本日の礼拝はシンガポールのLiving Praise Presbyterian Church(長老教会)から宣教チームをお迎えしています。先週は佐賀バイブルチャーチでご奉仕されました。ポーリーン宣教師の母教会で、全員女性です。その始まりは、2人の祈りであったと木曜のエステ...

「先週の恵み」

◆今週は教会や牧師の日常について綴ります。牧師個人ではぎっくり腰(要因不明♪)から始まった週ですが、腰を丸めて安静にすることに努めつつ、今はほぼ回復しています。水曜午後には手話GHが会堂でありました。先月29日には手話GHのメンバー(和智姉、奥村兄姉)が佐賀バイブルチャーチ...

Comments


bottom of page