top of page

「主の日の朝」

◆教会では週の初めの日を主の日と呼んで礼拝から始まる一週をスタートさせます。週の初めの日=日曜日は、イエス・キリストが死からよみがえられた日であることから、教会はこの日に復活の主をたたえています。それまでは第七日が聖なる日、安息の日、礼拝の日でしたが、イエス・キリストが復活したその週から弟子たちは週の初めの日を特別な日として覚えて過ごしていたようです(参照:ヨハネ20:1;19;26、使徒20:7,1コリント16:2)。そんな主の日、私たち福岡めぐみ教会は入門クラス、教会学校(小学科、ジュニア)からその営みが始まっています。今週のコラムはそれぞれの働きを紹介いたします。

◆入門クラスは聖書を知りたい、教会に来始めて間もない方のためのクラスです。リードは中村潤児兄がされ、教会2階ダイニングで対面とオンラインの併用開催です。昌枝姉、ブローダス師夫妻、須賀姉がサポーターとして参加しておられます。毎回、ほっこりする飲み物等も用意され、楽しく聖書を学んでいることがその声や表情から伝わってきます。ぜひ、永遠のいのちの入り口として用いられるようにお祈りください。いつでも飛び入り参加歓迎、VIPの方をご紹介ください。◆教会学校は小学科とジュニア科に分かれています。小学科のメッセンジャーはヒックス師夫妻、ウンスル姉、また紙芝居の読み手は須賀めぐみ姉、久保てるみ姉、中村昌枝姉、三村由美子姉。作成準備は朗美姉がしています。子どもたちに福音を伝える特権ではありますが、同時に大きな責任が伴うものです。毎回の準備に相当の時間と祈りと労力をかけ、当日も緊張しつつ大役を果たしておられます。ぜひ教師、奉仕者のためにお祈りください。

◆ジュニア科は牧師が作成したテキストを用いて、中高生が自分で聖書を読み、互いのために祈ることをモットーに活動しています。奉仕者はブローダス師夫妻、牧師です。各クラスのためにお祈り、またぜひお手伝いください。

最新記事

すべて表示
「ともに学び合う」

本日(4/27)は講壇交換礼拝です。西福岡キリスト教会は木の葉モールの裏道にある、おそらく私たち福岡めぐみ教会ともっとも地理的に近い教会です。こうした講壇交換によって心理的にも近くなるのではないでしょうか。ご奉仕くださる朴清民(パクチョンミン)牧師は韓国釜山生まれ。来日して...

 
 
 
「今日は金曜日、しかし日曜日が来る」

Tony Campoloという牧師がいます。彼はビルクリントン大統領の霊的アドバイザーも務めていた人ですが、 “It’s only Friday… but Sunday’s coming!” 詩を記した人としても有名です。色んなバージョンやこれより長いものもあるようですが、...

 
 
 
「受難週をたどって」

◆人となられた主イエスは、地上で約33年と言われる時間を過ごされました。もともと神であるお方が天の王座を捨てて(!)人となられたのは、私たち罪人を救うためでした。実に、人の罪を背負うためにその生涯の初めから終わりまでを歩まれたのです。今、世の中はまことの救い主を知らないため...

 
 
 

Comments


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page