top of page

「九州宣教区のために」

執筆者の写真: 大塚 史明 牧師大塚 史明 牧師

◆今週、九州宣教区の教師交わり会が壱岐で持たれます。一泊二日の行程で、私自身も初めての壱岐への船旅になるので楽しみにしています。壱岐には佐世保キリスト福音教会の伝道所(壱岐伝道所)があります。現在は佐世保の坂口師が年に数度島へ渡り説教奉仕をされていますが、普段はオンラインでの礼拝だそうです。存在と名前は知っていますが、その土地や距離などを体感しながら、これからの宣教区内での交わりや支援がより豊かになるきっかけになるのではと考えています。◆九州宣教区には11教会があります。小倉中央教会と北九州聖書教会は金ヨンワン師の兼牧となりました。これからしばらくは金師が二教会を牧することになります。大分にある中津聖書教会の星沢数也師は来月23日の講壇交換でこちらの教会においでくださいます。子ども伝道にも秀でた先生なのでどうぞお楽しみに。その星沢師が大分希望キリスト教会を兼牧されています。また大分恵みキリスト教会は吉持節子師が3年目。私は6月の講壇交換でお邪魔します。熊本にある光の森聖書教会はベートンリョル師。最近韓国の半導体メーカーが大きな工場を開設したため教会にも韓国の方が集われるようになったとのこと。宮崎めぐみ聖書教会は金ファンギ師。とりなしの祈りを熱心に取り組まれ、会堂脇に祈祷室が設けてありました。◆そして佐賀バイブルチャーチ、鹿児島いずみ教会は開拓教会です。先週、佐賀には釜山ホサナ教会チームが活動してくださいました。地域との信頼関係を築くために韓国語講座や英会話クラスを足掛かりにしていきたいとのことです。鹿児島は会堂が与えられるように祈っています。各地にある主の教会がたましいの救いのため大いに用いられますように。

最新記事

すべて表示

「主の年を振り返って」

主の年2024年も本日が最後の礼拝となります。今年の礼拝は年間聖句「詩篇96篇1-2節」で始まり、本日も同箇所からみことばを聞いて結びとします。年間テーマは「福音にふさわしく生きる =Worthy Gospel Life=」でした。聖句やテーマと照らして振り返ると教会の営み...

「クリスマスに生まれた方」

クリスマス、おめでとうございます。本日はようこそ福岡めぐみ教会の礼拝においでくださいました。歓迎いたします。「クリスマス」は二つの言葉が合わさったもので、分解すると「クリス=キリスト」+「マス=ミサ(礼拝)」となります。それで直訳としては「クリスマス=キリストの礼拝(キリス...

「みことばを中心にした生き方」

私たちの共通の土台は「聖書」です。これは現代の私たちに限らず、近代や中世、そして初代教会やモーセ時代にまでさかのぼることができます。実に神のことばは永遠に堅く立つので、歴史を貫いて存在し続け、また語り続けます。「天地は消え去ります。しかし、わたしのことばは決して消え去ること...

Comentarios


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page