top of page

「宣教に参加しよう」

 本日から韓国ビジョン教会チームをお迎えしています。主の日の教会学校、礼拝、そして夕は交わりと夕食会(拡大ゴスペルハウス)。明日月曜はトラクト配布、火曜は韓国料理教室、午後は小戸公園伝道になります。ビジョン教会は、天安市というソウルからおおよそ90キロほど南にある町です。昨年5月に続いて、今年もおいでくださいます。昨年の短期宣教活動のすぐあと、「来年もぜひ伺ってよろしいでしょうか」と申し出てくださいました。それから祈り、活動のためにも準備をしての来福となります。 

 今日からの3日間は、ビジョン教会チームの短期宣教3日間ではなく、福岡めぐみ教会の宣教3日間です。私たちの宣教の助け手として、主がビジョン教会チームを送ってくださっているのだからです。実は、「宣教の担い手は誰なのか」という問いは、歴史的にも教会がよく議論し、考えてきたことです。そして導き出されるのは、宣教とは宣教師、牧師、特別な働き人によるものではなく、教会によるのだということです。宣教の主である聖霊が教会を生み出し、励まし、召し、送り出してくださいます。教会抜きの宣教もなく、聖霊抜きの宣教もありません。そうして集められ、呼ばれたのが私たちです。

 自分だけでは勇気の出ないときがあります。そんなとき、一緒にいてくれる友がいたら励ましです。自分一人では行動に移せないときがあります。そんなとき、一緒に宣教の奉仕をしてくれる仲間がいたら力です。私たちの良きモデルとなって引き上げてくれる存在がいます。ぜひ、この3日間で機会をとらえて家族や友人、知人に声をかけてみましょう。配布用のトラクトや教会案内はがきも作成したものが届きます。あなたが動き出すとき、それがまた誰かの励ましとなります。あなたに火を点けてくださるのは聖霊です。ハレルヤ!

最新記事

すべて表示
「礼拝式順の意味と英訳(その6)」

今回は「報告/announcement」から記します。礼拝順序に絶対はありませんが、現在は礼拝の半ばに位置しています。意図としては、ともに礼拝をささげる者たちを知るため、教会の交わりとして報告を大切にしているためです。報告内容は、新来会者の紹介、教会の行事報告や計画、教会員...

 
 
 
「礼拝式順の意味と英訳(その5)」

月替わりで行う「十戒」「使徒信条」「悔い改めと罪の赦し」に続いて、司式者が祈りを導きます。礼拝開始の祈りは、まず主なる神をたたえ、次に、神に受け入れられる礼拝をささげることができるように祈ります。そうです、私たちの意識はまず「礼拝を受ける」ではなく「礼拝をささげる」ものに定...

 
 
 
「礼拝式順の意味と英訳(その4)」

今回は「悔い改めと罪の赦し」です。これが礼拝の前半に配置されていることにも意味があります。礼拝は、神が主催者となり、神の民を呼び出してくださることから始まります。その神の前で、礼拝者はどのような存在であるのかを認識するのが「悔い改め」です。...

 
 
 

Comments


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page