top of page

「山本明子姉の召天」

執筆者の写真: 大塚 史明 牧師大塚 史明 牧師

◆2月10日、土曜の夜山本明子姉が召天されました。およそ2年4カ月におよぶ闘病生活でした。私自身は病院での明子姉との交わり、記憶しかありませんが、めぐみ教会の皆さんや入江先生ご夫妻から明子姉の信仰の姿についてたびたび教えていただきました。病院を訪問した際、明子姉は言葉を話すことはできませんでしたが、瞳、顔の表情、声で交わりをもってくださいました。また賛美をすると涙を流され、帰りにはしっかりと手を握って離さないほどの挨拶をしてくださいました。

◆召天した土曜の夜に明子姉の亡骸を病院から引き取る際、どこへ運び入れるかご家族と話し合いました。慣れ親しんだお家という案もありましたが、最終的に教会に帰ることを選択されました。「母がもっとも愛した場所ですので、本人もここが良いと思います」とご長男がおっしゃいました。たましいはすでに神のみもとにあるとはいえ、地上の生涯の最後の余韻を教会で過ごされたことは良き思い出です。

◆弔問に訪れたご親族からは異口同音に「地震や災害などがあるとおばちゃんは必ず電話してくれた。最後には必ず『祈ってるからね』と言ってくれた」と懐かしんでおられました。明子姉の信仰の姿は、皆さんがよくご存じのことと思います。記録では1995年の教会創立の7月からここで教会生活をともにされ、奉仕されました。息子さん、お孫さんたちも教会に来られ、またご主人も催事や遠出の際に快く協力してくださいました。ご家族の救いが明子姉の一番の願いです。バトンを受け取り、彼らの救いのため祈り、労しましょう。明子姉の愛唱歌は「いつくしみ深き」(教会福音讃美歌432番)、「原に若草が」  (新聖歌477番)、愛唱聖句はマタイ6章26節、好きな花はゆり、都忘れでした。

最新記事

すべて表示

「主の年を振り返って」

主の年2024年も本日が最後の礼拝となります。今年の礼拝は年間聖句「詩篇96篇1-2節」で始まり、本日も同箇所からみことばを聞いて結びとします。年間テーマは「福音にふさわしく生きる =Worthy Gospel Life=」でした。聖句やテーマと照らして振り返ると教会の営み...

「クリスマスに生まれた方」

クリスマス、おめでとうございます。本日はようこそ福岡めぐみ教会の礼拝においでくださいました。歓迎いたします。「クリスマス」は二つの言葉が合わさったもので、分解すると「クリス=キリスト」+「マス=ミサ(礼拝)」となります。それで直訳としては「クリスマス=キリストの礼拝(キリス...

「みことばを中心にした生き方」

私たちの共通の土台は「聖書」です。これは現代の私たちに限らず、近代や中世、そして初代教会やモーセ時代にまでさかのぼることができます。実に神のことばは永遠に堅く立つので、歴史を貫いて存在し続け、また語り続けます。「天地は消え去ります。しかし、わたしのことばは決して消え去ること...

Comments


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page