top of page

「次の教会のすがた(その12)」

◆本日は教会総会です。私も着任して初めての総会になります。祈りつつ準備をしましたが、年に一度の教会の意思決定のとき。一人ひとりに御霊が豊かに注がれて、この福岡めぐみ教会が主の教会であることを確認し、新年度に向けて整えられたく願います。教会は歴史的にも「会議」を大切にしてきました。それは「主はひとり、信仰は一つ、バプテスマは一つです」(エペソ4:5)と記されているように、様々な年代や背景の私たちが主によって一つとされていることを、会議を通しても学び、体験するからにほかなりません。それぞれに与えられた信仰は一つであり、その与えた方は同じ御霊であることを、議事進行や質疑応答を通しても味わうのです。私たちは同じキリストを主と告白し、ここで一つに集められた神の民です。

◆聖書では有名な「エルサレム会議」が使徒の働き15章に記録されています。議題は、異邦人は肉体の割礼を受けなくても救われるのかということでした。それについて「多くの論争があった後」(使徒15:7)、人はただ信仰によってのみ救われるという結論に達し、偶像礼拝と淫らな行いを避けることだけを指示して決着しました。その主語が「聖霊と私たち」(15:28)であったのは重要な部分です。教会の営み、会議も聖霊が導きます。また、ただ聖霊なる神だけにその責任を押し付けるのではなく、私たちも主体的になって決議したことを守り行っていきます。教会会議は聖霊なる神の決定であると同時に私たちの決議でもあります。総会で御霊が豊かに働いてくださるように、祈りつつ、自我を明け渡して臨みましょう。また、他人事ではなく自らが当事者「私たち」として教会の歩みに重荷を持たせていただきましょう。2023年度も聖霊と私たちはともに歩み行きます。

最新記事

すべて表示
「被災から考えること」

◆このコラムは1/20月曜日に書いています。この週の木曜から金曜日は能登半島へ同名教団の災害部長として行ってきます。初日は支援活動の報告と支援団体の集い、2日目は被災地と活動の見学予定です。会合がある金沢市近郊から能登半島へは2時間弱。7月に行った際にも、隆起や分断した道路...

 
 
 
「ホセア書に親しむために」

◆本日は2025年間聖句からの礼拝メッセージです。新約聖書・マタイの福音書では「アブラハムの子、ダビデの子、イエス・キリストの系図」(マタイ1:1)と書き出しています。これは分厚い旧約聖書の柱が何であるかを手短に表しています。ホセア書の位置をその中に見つけようとすると、「ダ...

 
 
 
「聖餐礼拝について」

◆私たちの教会は昨年から新たな取り組みとして「聖餐礼拝」をささげるようになりました。これまで月1回、通常礼拝の中で執り行われていた聖餐式ですが、それを中心とした聖餐礼拝に切り替えました。回数は年4回(予定)になりますが、各回でより知的、感覚的に、印象深く聖餐式を味わうためで...

 
 
 

Comments


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page