top of page

「次の教会のすがた(その17)」

執筆者の写真: 大塚 史明 牧師大塚 史明 牧師

◆私たちの教会には3組の(!)宣教師がおられます。これは本当に破格の恵みです。私は18年間岩手県におりましたが、2011年3月11日以前は岩手県内の宣教師数はゼロでした(カトリック司祭を除く)。震災を機に、神さまが各宣教師に御声を聞かせ、それから続々と宣教師が送られてきました。今、お迎えしている宣教師たちはパイオニアズ宣教団から派遣されています。ヒックス師夫妻、ブローダス師夫妻は西福岡エリアの開拓チームとして、タム師夫妻は新しい宣教師のトレーニング(launch:開始する)リーダーとしての役割を担っておられます。すでにめぐみ教会でも数々の奉仕をしてくださっていますが、それは私たちが彼らの姿から奉仕のやり方を習い、励まされ、整えられて教会を建て上げるためです。牧師からも宣教師たちへ「宣教師がいなくなったら困ってしまうような教会にならないように動いてください」とお願いしています。もしかしたら、彼らがやれば済むことがあるかもしれません。けれども、信徒の分まで彼らに動いてもらうことは本望ではありません。むしろ、宣教師のやることがないくらいに信徒が積極的に教会の働きを担い、活性化することこそ、彼らの大事な役割の一つです。

◆ただし、宣教師が大胆にリードくださる働きも重要です。今年から開始するゴスペルハウスはその主たるものです。また今月16日はブライアン師、来月7日はジョナサン師が礼拝メッセージのご用をしてくださいます。今年は月一度ほどの頻度で宣教師がみことばを取り次いでくださいます。これも神の国の豊かな働きです。聖書の福音を語るまでの備え(霊性、知性、祈り、時間)もさることながら母国語ではない日本語でのメッセージになります。ぜひ覚えてお祈りしましょう。

最新記事

すべて表示

「主の年を振り返って」

主の年2024年も本日が最後の礼拝となります。今年の礼拝は年間聖句「詩篇96篇1-2節」で始まり、本日も同箇所からみことばを聞いて結びとします。年間テーマは「福音にふさわしく生きる =Worthy Gospel Life=」でした。聖句やテーマと照らして振り返ると教会の営み...

「クリスマスに生まれた方」

クリスマス、おめでとうございます。本日はようこそ福岡めぐみ教会の礼拝においでくださいました。歓迎いたします。「クリスマス」は二つの言葉が合わさったもので、分解すると「クリス=キリスト」+「マス=ミサ(礼拝)」となります。それで直訳としては「クリスマス=キリストの礼拝(キリス...

「みことばを中心にした生き方」

私たちの共通の土台は「聖書」です。これは現代の私たちに限らず、近代や中世、そして初代教会やモーセ時代にまでさかのぼることができます。実に神のことばは永遠に堅く立つので、歴史を貫いて存在し続け、また語り続けます。「天地は消え去ります。しかし、わたしのことばは決して消え去ること...

Comments


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page