top of page

「次の教会のすがた(その7)」

◆教会は神の栄光を現す共同体です。主が何のために民=私たちを呼び集められたのか(呼び集める=教会の語源)?それはご自身の栄光がほめたたえられるためです。その手段は私たちの礼拝であり、賛美であり、ささげものです。それゆえ、私たちは最高の礼拝、最高の賛美、最良のささげものを主の前に携えます。モーセの時代、各部族ごとに宿営していましたが、礼拝の際には全会衆が幕屋(神を礼拝するための特別な場所・建屋)に集まっています。しかも、会見の幕屋は「中央」(民数記2:17)にありました。レビ人(神に仕える者たち)は「あかしの幕屋の周りに宿営しなければならない」(民1:53)と常に主に対して臨戦態勢で備えていることが求められています。すべての中心に神がおられ、人々は神礼拝をもって神に感謝し、恵みを覚え、ほめたたえました。彼らの礼拝によって神は栄光を受けられたのです。

◆これは、今の私たちにも通じます。現在、礼拝はオンラインでも参加できるよう整備されていますが、これはやんごとない事態や健康状態を顧みて利用していただくための手段です。神の民が時間や場所をともにして神を礼拝してきたように、私たちも時間と場所を高位置に意識しておきたいものです。その源には、イエス・キリストが神の御子としての立場を捨てて、人となられ、時間という限界ある中に身を置いて「この時」を大切にされたそのすがたがあります。偏在という能力を使わず「ここにいる」ことをもって神と人とを愛されたそのすがたがあります。行き当たりばったりや気分に任せて行動せず、朝は早くから一人で、苦しみのときにはゲツセマネで祈られたお方です。十字架を背負ってドロローサ(悲しみの道)を歩かれ、「どくろ」という場所ではりつけにされたお方です。私たちも、神の栄光を現し、主に従うために時間と場所を選択しましょう。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「機会を十分に活かしなさい(エペソ5:16)」

◆夏の教会行事が一区切りとなりました。その中で印象に残った2つのことを記します。一つは7/27(土)に福岡聖書教会(早良区)で行われた東京キリスト教学園(TCU)デーです。例年は9月にTCUから講師を迎えて礼拝や講演を催していました。今年は福岡地区から次世代の献身者をTCU...

「バイブルキャンプの恵み」

◆松原湖バイブルキャンプへの派遣、お祈り、ささげものを感謝します。前後泊を含めると5泊6日の旅でした。10名2台での行き帰りは休憩を取りながら、車酔いをする者もなく、故障やトラブルもなく、主の守りがありました。往復30時間以上を車内で過ごしましたが、私の車では大げさでなく沈...

「宣教:世代別の取り組み」

◆今、長野県の松原湖バイブルキャンプには福岡めぐみ教会から大人3名、中学生1名、小学生6名で参加しています。私自身も小学、中学時代に参加しました。その時に何か大きな決心をしたということはありませんが、集合写真に写っている中には何人もが同労者となっています。やはり、主は真実な...

Commentaires


bottom of page