top of page

「次の教会のすがた(その10)」

更新日:2023年4月6日

◆教会に仕えるうえで必要な3つのシップ(ship)をご紹介します。1つ目はメンバーシップ、2つ目はオーナーシップ、3つ目はフォロワーシップです。神は、茫漠としていた地からすべてのものを創造されたお方です。そこには順序があり、秩序がありました。また、礼拝のあり方を教える個所でも「神は混乱の神ではなく、平和の神(旧訳:秩序)」(第一コリント14:33)と紹介し、パウロは秩序立って整った礼拝をささげるようい教えました。それゆえ、私たち地上の教会もしたいようにするよりも、聖書の教えに基づいて教会形成をすることがみこころです。

◆1つ目のメンバーシップは教会籍として、多くの国・教会も名簿を作成して出入りを管理しています。比喩的なところでは「いのちの書」(詩69:28,ピリピ4:3,黙示録3:5など)と天での国籍をいのちの書として表し、実際の教会でも「名簿に載せるのは」(第一テモテ5:9)と教会でメンバーシップのあったことが分かります。これは束縛するためではなく、キリストのからだに連なり、各器官として仕える確かな手ごたえとして私たちに喜びを与え、使命を果たそうと燃やしてくれるものになります。

◆2つ目のオーナーシップはあたかも各自が教会の所有者かのように意識することです。もちろん、出過ぎた主張や威張った態度を許すものではなく、私たちが取りがちなお客さん的立場を許さないものでもあります。少し気分を害したり、意見が合わないと退会してしまうのは健全なオーナーシップに欠けているからです。

◆3つ目はフォロワーシップです。これは所有者意識とは真逆で、従う心をもって仕えることです。パウロも「だれに対しても自由ですが・・・すべての人の奴隷になりました」(第一コリント9:19)とその真髄を明かしています。

最新記事

すべて表示
「被災から考えること」

◆このコラムは1/20月曜日に書いています。この週の木曜から金曜日は能登半島へ同名教団の災害部長として行ってきます。初日は支援活動の報告と支援団体の集い、2日目は被災地と活動の見学予定です。会合がある金沢市近郊から能登半島へは2時間弱。7月に行った際にも、隆起や分断した道路...

 
 
 
「ホセア書に親しむために」

◆本日は2025年間聖句からの礼拝メッセージです。新約聖書・マタイの福音書では「アブラハムの子、ダビデの子、イエス・キリストの系図」(マタイ1:1)と書き出しています。これは分厚い旧約聖書の柱が何であるかを手短に表しています。ホセア書の位置をその中に見つけようとすると、「ダ...

 
 
 
「聖餐礼拝について」

◆私たちの教会は昨年から新たな取り組みとして「聖餐礼拝」をささげるようになりました。これまで月1回、通常礼拝の中で執り行われていた聖餐式ですが、それを中心とした聖餐礼拝に切り替えました。回数は年4回(予定)になりますが、各回でより知的、感覚的に、印象深く聖餐式を味わうためで...

 
 
 

Comments


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page