◆私たちの教会名は何でしょうか?そう、福岡めぐみ教会ですね!では、もっとも大事なことは何でしょうか?礼拝が楽しい、愛がある、あたたかい交わりがある、賛美が豊かである、聖書を学べる・・・・・・さまざまな答えがあることです。今私がイメージとして大切にしているのは、福岡めぐみ教会が聖書に記されたとおりの教会を体現していくことです。◆旧約聖書のイスラエル、神殿礼拝、預言者を通して教会のあり方を知ることができます。新約聖書では実際に教会が誕生し、「教会」という言葉も使われ始めます(使徒5:11)。特に「〇〇(土地名)の手紙」シリーズは〇〇人というよりも、〇〇にある教会とすることがより正確な意味をとらえています。それらの手紙をたどると、教会が何を大切にして歩み始めたのか、教会内の問題にはどのように対応したのか、宣教にはどんな困難があったのか、教会同士の交流はどうだったのか、神学的問題に関してはどんなプロセスと結論を出したのかなどを知ることができます。これらは、現代の教会に連なる私たちにとって貴重な教えとなります。◆それと同時に、今の私たちが聖書をモデルにした教会であるかを点検する規範でもあります。ある神学者は「新約聖書とは、迫害を受けているクリスチャンから迫害を受けているクリスチャンへの手紙である」と紹介しています。聖書は教会の戦いの記録であり、クリスチャンの奮闘と励まし合いの手記でもあると言えます。私たちもただ福岡にある私たちの教会という小さな視野ではなく、聖書に基づいた主の教会であることを念頭に置いてまいりましょう。私たちが仰ぎ見るべきは主であり、私たちが聞くべきは神の声であり、私たちが従うべきはジーザスです。主の民として今週もともに歩みましょう♪
top of page
![IMG_3626.JPG](https://static.wixstatic.com/media/555bbd_2321bda96a6d48a09629a98dd792191f~mv2.jpg/v1/fill/w_150,h_146,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3626_JPG.jpg)
日本同盟基督教団
福岡め ぐみ教会
Fukuoka Megumi Church
検索
最新記事
すべて表示◆教会案内のトラクト①名刺サイズ、②はがきサイズが仕上がりました。また次週のキッズフェスタ、22日のクリスマス礼拝の案内も仕上がっています。それぞれサイズは小さく、一枚の紙ですが、これによって神の国を知らせることができます。普段、なかなか直接福音を伝える機会がなくても、また...
50
◆前回の続きです。アウグスティヌスが3つの段階で示している人間が罪から解放されるという救済の状態。①創造時のアダムとエバの状態、②堕落後のアダムとエバから続く人間全体の状態、③キリストによって救われた者の状態です。前回は①創造時はアダムとエバは...
40
◆私たちの教会看板にある「神の国の祝福と喜びをあなたに」。これはクリスチャンである者がどのような祝福を受けたのか、また福音伝道をする際に何を相手に受け取ってもらいたいと勧めるのかを理解する上で大切なポイントです。先月のエステル会で学んだ内容ですが、次のことを記します。アウグ...
00
bottom of page
Comments