top of page

週報の読み方

更新日:2022年8月12日

 今月から文字の大きさはそのままに週報のレイアウトを変更いたしました。週報の表・裏に当日の礼拝に必要な文言を掲載しています。礼拝中にページをめくらないで過ごすことができます。礼拝プログラム下に「教会理念」がありますが、これは常に確認する大切なものとしての位置づけです。礼拝の最後、報告になってからは中開き2ページをご参照ください。左ページには教会の報告や行事、午後の予定、先週の集会記録、今週の予定を記しています。右ページは来主日の奉仕、牧師コラム、定期集会案内と教会の住所・連絡先です。これまで週報に記していた聖書通読欄は別配布の「主との交わり」に記載してありますのでそちらをご参照ください。 週報は情報のみならず、教会が何をするのか(現在)、してきたのか(過去)、またするのか(将来)という活動に加えて、何を大事にしているのかという理念やビジョンも知ることのできる重要な資料で、後の日に教会の歴史をたどることができます。また同時に、教会の雰囲気も伝える身近な性質も兼ね備えています。これまで積み上げられた良きものを受け継きつつ、見やすさ、親しみやすさ、また読み応えのある週報作りに努めてまいります。この欄のコラムも牧会方針の伝達、キリスト者としての生き方を確認、信仰をめぐる様々な諸問題や課題、素朴な疑問への回答などを都度記していく予定です。 めぐみ教会にとって有益なものとなるように願っています。よろしくお願いします。

最新記事

すべて表示
「礼拝式順の意味と英訳(その6)」

今回は「報告/announcement」から記します。礼拝順序に絶対はありませんが、現在は礼拝の半ばに位置しています。意図としては、ともに礼拝をささげる者たちを知るため、教会の交わりとして報告を大切にしているためです。報告内容は、新来会者の紹介、教会の行事報告や計画、教会員...

 
 
 
「礼拝式順の意味と英訳(その5)」

月替わりで行う「十戒」「使徒信条」「悔い改めと罪の赦し」に続いて、司式者が祈りを導きます。礼拝開始の祈りは、まず主なる神をたたえ、次に、神に受け入れられる礼拝をささげることができるように祈ります。そうです、私たちの意識はまず「礼拝を受ける」ではなく「礼拝をささげる」ものに定...

 
 
 
「礼拝式順の意味と英訳(その4)」

今回は「悔い改めと罪の赦し」です。これが礼拝の前半に配置されていることにも意味があります。礼拝は、神が主催者となり、神の民を呼び出してくださることから始まります。その神の前で、礼拝者はどのような存在であるのかを認識するのが「悔い改め」です。...

 
 
 

Comentários


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page