top of page

町巡りの楽しさ

更新日:2022年8月12日

◆こちらに来てから夫婦で楽しみにしていること。それは、西区ドライブです。盛岡から福岡は未知の世界。教会に通うことのできる住まいを探していたこともあって、グーグルマップで福岡めぐみ教会にピン止めをして、空き物件を見つけては教会との距離や通いやすさ、ストリートビューで家とその周辺を見たりしていました。ああでもない、こうでもないと空想するのは楽しいものでした。想像ではそのように楽しめたのですが、実際は刻々と引っ越し期日が迫る中、なかなか決まらなかったのでどうなるのかな?と主にお任せするしかない境地でした。めぐみ教会のみなさんには、私たちと出会う前から祈り続けてくださったことを感謝いたします。それによって、私たちも「神さまが備えてくださっているから大丈夫」と祈られているからこその平安をいただくことができました。◆そうして来たこの地。無事牧師居宅への引っ越しも終わった今、西区ドライブの目的が、来福前に見ていた数々の「物件巡り」なのです♪ネットでの不動産サイトには物件の番地までは記載されていないので、町名やおおよその地域しか分かりません。それでも家の特徴や周辺の施設などの記憶を頼りにしながら、これまで7つほどの家を探し当てることができました。ひょっとしたら住む気でいたので、それらの家を発見する喜びは尋常ではありません。これを周囲から見ると、町内をノロノロ運転で夫婦がキョロキョロしているのですから怪しいものです。しばらくその家の前に停車し、この目で確認する作業はタダで楽しめる小旅行です。そして、帰りには「主が一番良い所を備えてくださったね」という結論で夫婦一致するのでした。「立って、この地を歩き回りなさい」(創世記13:17)

最新記事

すべて表示
「礼拝式順の意味と英訳(その6)」

今回は「報告/announcement」から記します。礼拝順序に絶対はありませんが、現在は礼拝の半ばに位置しています。意図としては、ともに礼拝をささげる者たちを知るため、教会の交わりとして報告を大切にしているためです。報告内容は、新来会者の紹介、教会の行事報告や計画、教会員...

 
 
 
「礼拝式順の意味と英訳(その5)」

月替わりで行う「十戒」「使徒信条」「悔い改めと罪の赦し」に続いて、司式者が祈りを導きます。礼拝開始の祈りは、まず主なる神をたたえ、次に、神に受け入れられる礼拝をささげることができるように祈ります。そうです、私たちの意識はまず「礼拝を受ける」ではなく「礼拝をささげる」ものに定...

 
 
 
「礼拝式順の意味と英訳(その4)」

今回は「悔い改めと罪の赦し」です。これが礼拝の前半に配置されていることにも意味があります。礼拝は、神が主催者となり、神の民を呼び出してくださることから始まります。その神の前で、礼拝者はどのような存在であるのかを認識するのが「悔い改め」です。...

 
 
 

Comments


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page