◆本日は「アスレチックフェスタ」開催日です。主が教会学校教師会に志とアイデアを与えてくださり、計画と奉仕者を立ててくださり、ここまでやってまいりました。その中の目玉は近隣の3つの小学校(壱岐東、壱岐、石丸)に手渡し配布をして周知することでした。新たなおどもたち、家族が教会に導かれるように、私たちもなんとかしたいと思った次第です。コロナ禍で縮小していたこうした活動も、できつつありますね。
◆さて、そのために千枚のトラクトが千枚用意されました。ちなみに、個人的にはチラシという言い方を避けたいので、このように呼びます。トラクトはの意味は「引く、牽引する」でここから「人をキリストのもとに引っ張ってくる」から教会からの配布文書をトラクトと呼ぶようになっています。農耕具などを牽引する「トラクター」を連想するとわかりやすいですね。そうです、この「一枚のトラクト」がその人をキリストのもとに連れ出してくれるのです。その意味で、トラクト配布、手渡しは福音を告げ知らせるりっぱな働きの一つです。
◆木曜と金曜の両日、のべ12名の兄弟姉妹が時間を確保し、3つの小学校で手渡しのご奉仕をささげてくださいました。子どもたちの多くは快く受け取ってくれ、呼びかけにも応じてくれたり、行きたいと言ってくれる子もいたようです。私には「イエス・キリストってだれ?」と聞いてくれる子がいて、短く福音を伝えることができました。きっかけは「一枚のトラクト」です。たった一枚が、受け取る人の永遠の行く末を定める力を秘めています。そう、ガチでトラクト配布は尊い働きです!!教会受付にもめぐみ教会の判を押したトラクトがあります。定められた時間も枚数のノルマもありません。のびのびとできます。ぜひ、この一枚が御国への道案内になることを覚え、とうとい働きをおささげください。
댓글