top of page

「一書一か月通読の恵み」

◆先週このコラムでお分かちした一書を一か月間繰り返し読む通読法。私は「第一ヨハネの手紙」が二週目に入り、だいぶ慣れてきました。大げさではなくヨハネから「おはよう」と言ってもらっているような感覚になってきました。そして、不思議なことに毎日新しいことを教えられます。正確には、毎日同じ手紙を繰り返し読んでいる倦怠感はなく、新鮮な思いで通読することができています。みことばとともに聖霊が働き、こんな私を新しくしてくださっているのを味わうことから通読が始まります。

◆日ごとのノートに記すのは、毎回違った箇所です。ある日は「御父と御子との交わり」であったり、またある日は「神のうちにとどまる」、別の日は「注ぎの油」であったりします。日ごとに「こんな強調点があるんだ」「こうした流れになっているんだ」と気づかされていきます。労苦はその日その日に十分あると当時に、恵みもその日その日にあふれるばかりあることを知ります。徐々に毎日同じ書物を読むことから、毎日同じ書物から養われることに目的がはっきりしていくことも経験できるようになりました。

◆第一ヨハネの手紙は5章ですので、読むだけなら15分あれば終わります。ノートに記しながら進めたり、黙想や祈りを入れると全体で30分ほどです。自分自身が聖霊の宮として整えられ、築きあげられていく過程を味わっています。先週からは詩篇119篇も繰り返し読むようになりました。聖書中でもっとも長い章ですが、量にすると10ページです。全体の構造をつかむことができるようになるまで、今しばらくかかりそうですが、日ごとの積み上げがどのように反映されていくか楽しみです。また、使っているノートが進むのも達成感の一助となっています。「密よりも私の口に甘い」ものになるように♪

最新記事

すべて表示
「毎週日曜は教会へ」

本日は福岡めぐみ教会の礼拝へようこそおいでくださいました。教会は信者のためだけではなく、聖書に関心がある方や興味本位や誘われちゃったので・・・という方々のための居場所でもあります。ぜひ、肩身を狭くすることなくお過ごしください。礼拝はこのプリント(通称「週報」)の1ページ目の...

 
 
 
「苦手だからこそ」

この夏、福岡めぐみ教会で英語を用いたさまざまなプログラムを開催しています。7週間にわたる「JoyJoy英会話教室」が終了しました。5クラス、計25名の参加者があり、英語はもとより聖書の時間を濃密に持つことができました。特に、これまで聖書にふれたことがない方、すべてを創造され...

 
 
 
「教会のひみつ:部分と全体」

この夏、私たち福岡めぐみ教会では5月末からアリエル姉、レイチェル姉をお迎えし、JoyJoy英会話教室を開催しています。火曜から金曜まで5クラス計25名の参加者がおり、毎回英会話とバイブルスタディの時を持っています。このために学生時代の貴重な夏休みを異国の地での宣教と生活にさ...

 
 
 

コメント


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page