top of page

「九州宣教区のために祈ろう」

執筆者の写真: 大塚 史明 牧師大塚 史明 牧師

◆今週は連合婦人会が福岡めぐみ教会を会場に開催されます。講師の佐藤耕二師、美香師は愛知県岡崎市で教会開拓をスタートされ、三重県や宮崎県でも開拓に着手するなど福音宣教に燃えている牧師ご夫妻です。ゴスペル講師の美香師は昨年のクリスマスにめぐみクワイア隊が賛美したクリスマスメドレーをアレンジされた方です。先月の賛美「神の国とその義を」など多くの賛美の作詞作曲を手掛け、ユース世代等多くの賛美グループの誕生や育成にも関わっています。今回のメッセージとワークショップをどうぞご期待ください。

◆開催当日は九州宣教区から婦人方を中心に集まります。1990年に福岡めぐみ教会の開拓が始まった当初は数教会でしたが、今は九州全県に同盟教団の教会が設置されています(開拓、加盟を含む)。福岡県には小倉中央、北九州聖書、福岡めぐみ、大分は中津聖書、大分希望、大分恵み、長崎県は佐世保(壱岐伝道所)、佐賀県は佐賀バイブルチャーチ、熊本県は光の森聖書、宮崎めぐみ聖書、鹿児島いずみと11教会です。

◆具体的な祈りのトピックとしては、牧師を求めていた北九州は来春から小倉の金先生が兼牧となり、大分希望は牧師を求めています。中津は牧師夫人の入院が控えています(祈祷課題をご覧ください)。開拓スタートは鹿児島が2018年、佐賀が2022年です。

◆今後の宣教区での交流としては、10/22にブライアン師が佐賀バイブルチャーチで、11/12は宣教区内の講壇交換でジョナサン師が北九州聖書教会で礼拝説教をし、福岡めぐみ教会には佐世保の坂口文雄先生が来てくださり、私(大塚)は鹿児島いずみ教会の礼拝に参ります(人生初の鹿児島!)。2024年1/8(月・祝)は熊本にて九州聖会(講師:野口富久師/松原聖書教会)があります。ここではゴスペルハウス(家の教会)に関する証しなども聴くことができるでしょう。それぞれの地で福音宣教に仕え、励まし、祈り合いましょう。

最新記事

すべて表示

「主の年を振り返って」

主の年2024年も本日が最後の礼拝となります。今年の礼拝は年間聖句「詩篇96篇1-2節」で始まり、本日も同箇所からみことばを聞いて結びとします。年間テーマは「福音にふさわしく生きる =Worthy Gospel Life=」でした。聖句やテーマと照らして振り返ると教会の営み...

「クリスマスに生まれた方」

クリスマス、おめでとうございます。本日はようこそ福岡めぐみ教会の礼拝においでくださいました。歓迎いたします。「クリスマス」は二つの言葉が合わさったもので、分解すると「クリス=キリスト」+「マス=ミサ(礼拝)」となります。それで直訳としては「クリスマス=キリストの礼拝(キリス...

「みことばを中心にした生き方」

私たちの共通の土台は「聖書」です。これは現代の私たちに限らず、近代や中世、そして初代教会やモーセ時代にまでさかのぼることができます。実に神のことばは永遠に堅く立つので、歴史を貫いて存在し続け、また語り続けます。「天地は消え去ります。しかし、わたしのことばは決して消え去ること...

Comments


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page