top of page

「会話における男女の違い」

執筆者の写真: 大塚 史明 牧師大塚 史明 牧師

◆私たち福岡めぐみ教会は日本同盟基督(キリスト)教団というグループに属しています。今は265余の教会・伝道所が日本とカナダ(1教会)にあります。本日は月刊機関紙「世の光」が配布されていますので、ぜひお読みになってください。国内の教会や国外の宣教地、信徒や教会の証し、また教会と国家や社会問題、被災地や福利厚生などどこからでも関心を持てる記事を見つけることができます。

◆その中で12ページに掲載されている男女の争いの素となる記事が個人的には面白かったので、ここでも紹介しますね。争いの原因となる男性と女性の会話の違いが箇条書きになされています。比較すると思い当たることが多々ありました。※( )内は私のツッコミです。

◆男性の会話の特徴は①ゴールから語る(結論しか話さない!)、②答えを決めてから話す(事前に相談しない!)、③聞かれるまで話したがらない(反抗期か!)、④なるべく話題を絞る(何に急いでるん?)、⑤言葉のまま受け取る(キャパが狭い!)と男性ならば「イタタタタッ」となる項目ばかりです。

◆女性の会話の特徴は①スタートから語り始める(めちゃくちゃ長い)、②話しながら答えを見つける(オチがない)、③自分から話したがる(全部の話題に入ってヒロインになる)、④どんどん広げていく(自分でもわかってないっぽい)、⑤気持ちを汲み取ってほしい(結局そこ!)と図星な点もあるかもしれません。

◆ただ、これは男女の違いであって、どちらかが正しいとか、どっちかでなければならないという問題ではありません。無理に互いに分かり合おうとするとぎこちなくなりかえって気まずくなることもあります。以前「どうでもよいことを報告したくなる相手こそ大事な人」と聞いたことを思い出しました(オチなし♪)。

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「福音を紹介する」

◆教会案内のトラクト①名刺サイズ、②はがきサイズが仕上がりました。また次週のキッズフェスタ、22日のクリスマス礼拝の案内も仕上がっています。それぞれサイズは小さく、一枚の紙ですが、これによって神の国を知らせることができます。普段、なかなか直接福音を伝える機会がなくても、また...

「神の国の回復(2)」

◆前回の続きです。アウグスティヌスが3つの段階で示している人間が罪から解放されるという救済の状態。①創造時のアダムとエバの状態、②堕落後のアダムとエバから続く人間全体の状態、③キリストによって救われた者の状態です。前回は①創造時はアダムとエバは...

「神の国の回復」

◆私たちの教会看板にある「神の国の祝福と喜びをあなたに」。これはクリスチャンである者がどのような祝福を受けたのか、また福音伝道をする際に何を相手に受け取ってもらいたいと勧めるのかを理解する上で大切なポイントです。先月のエステル会で学んだ内容ですが、次のことを記します。アウグ...

Comments


bottom of page