top of page

「教会ってだれなんだろう!?」

◆礼拝ではエペソ人への手紙を学んでいます。詳しくいえば「エペソにある教会の信徒へ」ということになります。また新約聖書の時代からおよそ300年間はいわゆる「教会堂」「大聖堂」は造られていませんから、それぞれの教会は「家の教会」であったことがわかります。そう考えると、「エペソ人への手紙」▶「エペソにある教会への手紙」▶「エペソにある各家の教会に集う人々」と噛み砕くことができます。さらには、完成した66巻の聖書は不変の神の言葉であり、普遍の価値を有するものですから、これはそのまま「福岡にある教会」▶「福岡めぐみ教会」▶「福岡めぐみ教会に集う一人ひとり¥」▶「あなた」に向けた手紙であると受け取れます。その差出人が神ご自身なのですから大変名誉なことですね。心して語ることができるよう、牧師のためにもお祈りください。

◆さて、表題の「教会ってだれなんだろう!?」の答えがおのずと導かれてきました。そうです、「教会ってあなたのこと」であり、「教会って自分のこと!」なんですね~。このことにうなずけると、教会での過ごし方が変わります。教会の見方が変わります。教会でともに過ごす人への接し方が変わります。たとえば、掃除が行き届いていない箇所が気になるとします。そのときに「もう、掃除していないのは誰だ」とか「最近たるんでいる」と批判的になるのであれば、その相手はだれか他者ということになります。

◆しかし、そういった場面で「あ、自分がすればいいんだ」「自分が気づけてよかった」と思い、行動できるならそれは素晴らしいことです。なぜならば、そこには「教会=私」という一筋の道がくっきりと現れているからです。ぜひ、それぞれに「教会って私のことなんだ」と嬉しい使命感を受け取り、ともに建てられ、組み合わされ、成長し、築き上げられたく願います。

最新記事

すべて表示
「ともに学び合う」

本日(4/27)は講壇交換礼拝です。西福岡キリスト教会は木の葉モールの裏道にある、おそらく私たち福岡めぐみ教会ともっとも地理的に近い教会です。こうした講壇交換によって心理的にも近くなるのではないでしょうか。ご奉仕くださる朴清民(パクチョンミン)牧師は韓国釜山生まれ。来日して...

 
 
 
「今日は金曜日、しかし日曜日が来る」

Tony Campoloという牧師がいます。彼はビルクリントン大統領の霊的アドバイザーも務めていた人ですが、 “It’s only Friday… but Sunday’s coming!” 詩を記した人としても有名です。色んなバージョンやこれより長いものもあるようですが、...

 
 
 
「受難週をたどって」

◆人となられた主イエスは、地上で約33年と言われる時間を過ごされました。もともと神であるお方が天の王座を捨てて(!)人となられたのは、私たち罪人を救うためでした。実に、人の罪を背負うためにその生涯の初めから終わりまでを歩まれたのです。今、世の中はまことの救い主を知らないため...

 
 
 

Bình luận


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page