top of page

福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

「次の教会のすがた(その15)」

◆教会総会にて私たちめぐみ教会は「ゴスペルハウス」の取り組みスタートを決議いたしました。説明が足らないところも多々あると思います。これから「100日祈祷」を開始いたします。期間中何度か祈祷課題カードを更新しながら、祈りを積み上げてまいります。必要なことは主がすべて、また一つひとつ教えてくださることでしょう。なぜなら、私たちがイエス・キリストをかしらとし、主として祈り求めるとき、主は一人ひとりを丁寧に導き、みこころを示し、教えてくださると信じるからです。私たちは主の計画を行うために召された者の集まりです。それゆえ、まず私たちは主イエス・キリストがこのゴスペルハウスについて何を成し遂げようとされておられるのか、どのような道筋で歩んでいけばよいのか、何を準備すればよいのかをはっきりと教えていただく必要があります。誰の声を聞くのでもなく、主の声を聞きましょう。そのために心を一つにして祈り始めたいと願います。

◆本日祈祷カード第一弾を配布いたしました。毎日、祈ってください。また、個人だけでなく、教会・兄弟姉妹とともに祈る機会もこれから持っていきますので、それについてはまたご案内いたします。聖書にも個人や教会での祈りの手引きとなる聖句がありますので、ご紹介します。

◆私の心が主と一つとされるために/主を主として心に据えられるように:「主よ あなたの道を教えてください。私はあなたの真理のうちを歩みます。私の心を一つにしてください。御名を恐れるように」(詩篇86篇11節)

◆教会が心一つにして祈りに集中できるように:「彼らはみな、女たちとイエスの母マリア、およびイエスの兄弟たちとともに、いつも心を一つにして祈っていた」(使徒1章14節) 主よ、私たちをあなたに祈る者にしてください!

閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

◆教会の使命は「福音宣教に生きる」ことです。主なる神は、この地上に教会をお建てになりました。それは「神がご自身の血をもって買い取られた神の教会」(使徒20:28)であり、「私たちはキリストに代わる使節」(2コリント5:20)であり、「使節の務めを果た」(エペソ6:20)すために、「世から選び出し」「世に遣わされ」(ヨハネ17:6、18)た存在です。これは聖書に書いてある理想的な教会のすがたのように

◆6月からスタートした英語クラス。現在は7クラスあります。特筆すべきはそのうち1クラスだけが教会堂で、その他6クラスは会堂外で開催されていることです。これは歴史的な一歩と呼んでも大げさではありません。6クラスのうち2クラスずつが宣教師宅、あとは1クラスが信徒宅、1クラスは生徒宅(!)です。主がアンバリー、ローレン姉を送ってくださり、案内トラクトが作成され、配布され、祈って迎えた英語クラスをこのよう

◆先週木曜のお出かけエステル会は唐津へ足を延ばしました。昨年来、何度か唐津城には訪れたことがありましたが、今回はほかならぬエステル会の姉妹方をお連れするので入念に下調べをして臨みました。すると、思わぬ歴史が埋まっていました(私が不勉強なだけなのは差し置きましょう)。唐津はかの二十六聖人がたどった地だったのです。国外宣教師6名、日本人修道者(献身者)20名が1597年2月5日に長崎にて殉教しました。

bottom of page