top of page
執筆者の写真大塚 史明 牧師

みことばで呼吸をする

更新日:2022年8月8日

 今週の表題「みことばで呼吸をする」は福岡に赴任して以来、妻がしきりにつぶやいている言葉です。福岡めぐみ教会に集うお一人おひとりが聖書を読むこと=主の声を聴くことを大事にし、よく取り組み、よく分かち合う様子を知ってのことです。息を吸い込むようにみことばに触れ、息を吐くようにみことばに忠実でありたい。それがまるで「みことばで呼吸をしている」ように妻の目には映ったようです。聖書通読も決して比較や自慢のためではなく、いつも私たちに語りかけてくださる神ご自身ともっと交わりたい、よく知りたいという霊的な渇望から生まれてくる行動です。エステル会も聖書通読の分かち合いがありますが、主との個人的な交わりをシェアすることで、互いの励ましになっています。何よりも、主から教えられているその人の姿は凛々しく輝いて見えます。人は、神の言葉によって造られ、「その鼻にいのちの息を吹き込まれ」(創世記2:7)人は生きるものとなったとあります。みことばを取り入れることは、まさに神と息の合ったパートナーとしてこの地上に置かれた私たち人間の使命の出発点でもあります。そして、神の口から出る一つ一つの言葉によって生きる(マタイ4:4)ことは、本来の生き方を教えてくれる霊的な糧となります。5月の「主との交わり」が完成し、それぞれの週報ボックスに入っています。毎日聖書に触れ、祈ることで霊的な生活、人格形成を確立し、個人的な成長のみならず、教会の健やかさ、聖さ、さわやかさ、晴れやかさにも寄与する者でありたいと願います。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「一書一か月通読の恵み」

◆先週このコラムでお分かちした一書を一か月間繰り返し読む通読法。私は「第一ヨハネの手紙」が二週目に入り、だいぶ慣れてきました。大げさではなくヨハネから「おはよう」と言ってもらっているような感覚になってきました。そして、不思議なことに毎日新しいことを教えられます。正確には、毎...

「第一ヨハネの手紙を一か月毎日読む」

◆先週は夏の行事がひと段落し、エステル会も夏休み期間なので、自分自身の信仰生活を見つめ直す時間を過ごしました。その中で、個人的なディボーションの質の悪さを示されました。牧師であれば聖書を読むことは普通のこと、むしろ仕事の時間もそれができると思われるかもしれませんが、質の面で...

「機会を十分に活かしなさい(エペソ5:16)」

◆夏の教会行事が一区切りとなりました。その中で印象に残った2つのことを記します。一つは7/27(土)に福岡聖書教会(早良区)で行われた東京キリスト教学園(TCU)デーです。例年は9月にTCUから講師を迎えて礼拝や講演を催していました。今年は福岡地区から次世代の献身者をTCU...

Commenti


bottom of page