top of page

福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

初めての牧師交代

更新日:2022年8月8日

改めまして、みなさまにご挨拶申し上げます。2022年4月より福岡めぐみ教会の牧師となりました大塚史明です。めぐみ教会にとっても、また私自身にとっても初めての牧師交代となります。 今はお互いがハネムーン時期のように何でも新鮮に感じ、またそれぞれの良い点にふれながら過ごす期間かもしれません。これから幾多の季節をともに過ごしながら、神の家族の素晴らしさ、福音宣教の楽しさを味わってまいりましょう。私たち家族も初めての九州生活となり、いまだに福岡にいることさえも実感がわきません。到着して一週間ですが、それでも確かにわかることもあります。 ⓵めぐみ教会が私たちを迎えるにあたりよく祈ってくださっていること。みなさん笑顔で、すぐに私たち家族の名前を呼んで挨拶してくださることから十二分に伝わりました。いや、ここは拾六町ですから160%(!)の歓迎感をもたらしてくださいました。

⓶主の日を存分に過ごしていること。主の日の礼拝のために前週から陰ながらの備えがなされ、日曜日は教会の門が開くと同時に様々な声が飛び交い、礼拝では一つとなる。また午後は思い思いの過ごし方をしたり、駅前にめぐみ教会のニュースレターを手渡しに出かけたり。進んでご奉仕される姿、リラックスして過ごしておられるお顔が印象的。それを眺めているだけでこちらも嬉しさをかみしめました。今週、十字架へと歩まれる主イエスの足あとに倣いつつ、ますます主の教会を愛しましょう。


閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

◆今週から教会の暦は「アドベント・待降節」となります。クリスマスの前にこの「アドベント」が備えられているのは、私たちがいきなりクリスマスを向かるのではなく、備えつつ、待ち望みつつ過ごすことが大事だからです。「アドベント・待降節」は文字通り、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間です。語源となっているのはラテン語の「アドベニオー」で、それは「立ち起こる」という意味となります。ここからアドベンチャー・冒

◆現在、執事会や牧師宣教師夫妻ミーティング(together)では福岡めぐみ教会が次の宣教をどのように取り組むのか、祈りつつ話し合っています。開拓以来26年間、入江牧師、直美伝道師によって聖書にもとづいた堅い土台の上に建てられたこの教会。牧師交代を経験し、さらにここから宣教に向かって前進していきたいと願っています。パイオニアズ宣教団を通して3組もの宣教師をこの教会に送ってくださっていますことにも主

◆私たちはインプットとアウトプットを繰り返しながら生きています。例をあげれば、食べる→動く、勉強する→試験を受ける、思考する→発言するなどたくさん思いつきます。またこれには人それぞれのバランスがあるので、インプットが得意な人とアウトプットが得意な人がいます。インプットに傾いている人は、思慮深い、よく本を読むなど特徴がありますが、逆に内省的、物静かといった見られ方をすることもあるかもしれません。アウ

Fukuoka Megumi Church

bottom of page