top of page

恵みにする訓練

更新日:2022年8月8日

 教会や聖書で「恵み」という言葉をよく聞き、また使います。この教会名は「福岡めぐみ教会」。入江牧師から引き継いだこのコラム名も「主の恵み」。「恵み」という言葉の持つ意味、その広さ・長さ・高さ・深さはどれほどのものでしょうか。実に「すべてが恵み」という境地こそ、神を信じる者に与えられる恵みの理解です。私たちは自分が良いと思ったもの、自分にとって良く感じられるものを「恵み」とし、受け付けないものや予想に反するものは「試練」とかひどいときは「罰」などと受け止めてしまいがちです。そうして自分の目にとって良いもの、悪いものを見分けていくと判断基準が自分になってしまい、「すべてが恵み」とは到底言えなくなります。そしてそんな自分はダメだとか、神さまが分からなくなって・・・と弱音を吐いたりもします。イスラエルの民が荒野の旅路で空腹時につぶやいたとき、主は天から「マナ」を降らせて40年間養われました。人々の最初の反応は「これは何だろう」(出エジプト16:15)という驚きでした。得体の知れない、けれども確かな主からの贈り物。そうして40年の間養われたにもかかわらず、民数記11:6では「私たちの喉はからからだ・・・ただ、マナを見るだけだ」と不満をぶつけます。あの新鮮な驚きは消え失せ、毎日マナばっかりで飽きてしまった、もう見るのも嫌だ!となったわけです。初めの驚きを、初めの感動を、初めの躍動を、今も、そしてこれからもそのまま受け取り感謝する者でありたく願います。主よ、すべてがあなたからの恵みとする訓練をさせていただけることを感謝します。


最新記事

すべて表示
「ともに学び合う」

本日(4/27)は講壇交換礼拝です。西福岡キリスト教会は木の葉モールの裏道にある、おそらく私たち福岡めぐみ教会ともっとも地理的に近い教会です。こうした講壇交換によって心理的にも近くなるのではないでしょうか。ご奉仕くださる朴清民(パクチョンミン)牧師は韓国釜山生まれ。来日して...

 
 
 
「今日は金曜日、しかし日曜日が来る」

Tony Campoloという牧師がいます。彼はビルクリントン大統領の霊的アドバイザーも務めていた人ですが、 “It’s only Friday… but Sunday’s coming!” 詩を記した人としても有名です。色んなバージョンやこれより長いものもあるようですが、...

 
 
 
「受難週をたどって」

◆人となられた主イエスは、地上で約33年と言われる時間を過ごされました。もともと神であるお方が天の王座を捨てて(!)人となられたのは、私たち罪人を救うためでした。実に、人の罪を背負うためにその生涯の初めから終わりまでを歩まれたのです。今、世の中はまことの救い主を知らないため...

 
 
 

Comments


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page