top of page
執筆者の写真大塚 史明 牧師

恵みにする訓練

更新日:2022年8月8日

 教会や聖書で「恵み」という言葉をよく聞き、また使います。この教会名は「福岡めぐみ教会」。入江牧師から引き継いだこのコラム名も「主の恵み」。「恵み」という言葉の持つ意味、その広さ・長さ・高さ・深さはどれほどのものでしょうか。実に「すべてが恵み」という境地こそ、神を信じる者に与えられる恵みの理解です。私たちは自分が良いと思ったもの、自分にとって良く感じられるものを「恵み」とし、受け付けないものや予想に反するものは「試練」とかひどいときは「罰」などと受け止めてしまいがちです。そうして自分の目にとって良いもの、悪いものを見分けていくと判断基準が自分になってしまい、「すべてが恵み」とは到底言えなくなります。そしてそんな自分はダメだとか、神さまが分からなくなって・・・と弱音を吐いたりもします。イスラエルの民が荒野の旅路で空腹時につぶやいたとき、主は天から「マナ」を降らせて40年間養われました。人々の最初の反応は「これは何だろう」(出エジプト16:15)という驚きでした。得体の知れない、けれども確かな主からの贈り物。そうして40年の間養われたにもかかわらず、民数記11:6では「私たちの喉はからからだ・・・ただ、マナを見るだけだ」と不満をぶつけます。あの新鮮な驚きは消え失せ、毎日マナばっかりで飽きてしまった、もう見るのも嫌だ!となったわけです。初めの驚きを、初めの感動を、初めの躍動を、今も、そしてこれからもそのまま受け取り感謝する者でありたく願います。主よ、すべてがあなたからの恵みとする訓練をさせていただけることを感謝します。


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「一書一か月通読の恵み」

◆先週このコラムでお分かちした一書を一か月間繰り返し読む通読法。私は「第一ヨハネの手紙」が二週目に入り、だいぶ慣れてきました。大げさではなくヨハネから「おはよう」と言ってもらっているような感覚になってきました。そして、不思議なことに毎日新しいことを教えられます。正確には、毎...

「第一ヨハネの手紙を一か月毎日読む」

◆先週は夏の行事がひと段落し、エステル会も夏休み期間なので、自分自身の信仰生活を見つめ直す時間を過ごしました。その中で、個人的なディボーションの質の悪さを示されました。牧師であれば聖書を読むことは普通のこと、むしろ仕事の時間もそれができると思われるかもしれませんが、質の面で...

「機会を十分に活かしなさい(エペソ5:16)」

◆夏の教会行事が一区切りとなりました。その中で印象に残った2つのことを記します。一つは7/27(土)に福岡聖書教会(早良区)で行われた東京キリスト教学園(TCU)デーです。例年は9月にTCUから講師を迎えて礼拝や講演を催していました。今年は福岡地区から次世代の献身者をTCU...

コメント


bottom of page