top of page

福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

「イースター後を生きる」

◆イースターのあいさつ「主は生きておられます」は今も有効です。イエスさまが「わたしが来たのは羊がいのちを得、またそれを豊かに持つためです」(ヨハネ10:10)と言われたように、私たちはイエスさまと直接お会いし、お従いし、みことばを聞いた弟子たち、人々たちと同じイエスさまに今日も出会うことができます。なぜなら、信じる者のうちに注がれる聖霊は「イエスの御霊」(ローマ8)だからです。弟子たちがイエスさまといっしょにいたのと同じように、今イエスさまは私たちとともにおられるのです。このことを分らせてもらうと心から言葉にできない喜びがあふれてきます。私たち一人ひとりがイエスさまからいただくいのちにあふれ、喜んでいて、賛美をしてやまない。その集まりが福岡めぐみ教会です。

◆イースター礼拝、午後のコンサートには祈ってお誘いした方、トラクトを見た方、またコンサート直前に近隣へ走り出た姉妹からトラクトを受け取って来られた方もおられました。賛美をささげてくださった吉村美穂氏、野田常喜氏はその後佐賀、大分、本日は熊本です。イエスさまは、私たちを一つにして、それぞれに役割を与え、それを喜んで果たせるように聖霊を注ぎ、機会や勇気を与え、私たちが神の国に仕えられるようにしてくださいました。

◆イエスさまとともにいる者は、この世界は人間中心ではなく、神中心であることを肝に据えて過ごします。人類はその知恵と技術と傲慢さのゆえに、あたかもこの世界は自分たちが中心、好き勝手にして何が悪いのだと居直っています。わがままな人間を助長し、弱者を切り捨て、間違った個人主義、社会形成へと傾きます。今、勢いにのって成功しているように見える者の心も空虚で、競争に勝ち続けなければならない重圧で幸せをかみしめる隙間さえありません。誰もが傷つき、疲れ、いやしを必要としているのではないでしょうか。今年、私たちが学んでいく「福音」は、この世界を回復させる力を持っています。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「教団と教会」

私たち福岡めぐみ教会は日本同盟基督(キリスト)教団に属しています。今は国内外に249教会と16伝道所(教会内)があります。教団については、一つの教会ではできないことが教団として力を集約することで実現していけるという利点があります。この福岡めぐみ教会や私が以前に仕えていた盛岡みなみ教会も「教団レベル開拓」として国内宣教を前進させた素晴らしい仕組みです。また国外宣教も同様に、一つの教会で宣教師を立て、

「町のために」

◆先週は福田真理師夫妻を迎えての礼拝、午後の教会セミナーがありました。主が私たちの教会に遣わしてくださった恵みに感謝します。午後はエレミヤ書29章4-7節を朗読して始まりました。そこには、バビロン帝国という異国に引いて行かれたイスラエルの民について書かれています。その町の平安を求め、その町のために主に祈り、その町に平安(シャローム)をもたらしなさいという命令です。異国の地や人々、その習慣を嫌悪する

「教会で育まれること」

◆信仰生活には個人と共同体の両面があります。時代ごとにいずれか片方が強調される傾向があり、それが強くなりすぎるともう片方にゆり戻していく動向があります。個人面が最大限に強調されると、荒野や砂漠に退いて、一人で信仰を磨いていくようなイメージです。周囲との摩擦や雑音がないので時に快適かもしれませんが、成長が自覚できないときには次第に信仰の確信が薄れていく消極点もあります。共同体面が最大限に強調されると

bottom of page