top of page

福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

「与えた神:アドベント」

◆子どものころ、クリスマスは「何をもらおうか」ばかりを考えていました。少し大人になると「贈り合う」ことを考えるようになりました。三浦綾子さんの「続・氷点」に次のようなセリフがあります。「一生を終えてのちに残るのは、われわれが集めたものではなくて、われわれが与えたものである。」

所狭しと陳列された商品棚、果てしないコレクションや数々のお気に入りの品物、次々と湧きおこる物欲は人間の悲しい性です。これらのいずれも、いつかはこの世から消えるものであり、ずっと自分の手元に置いておくこともできないものです。すべて手元に「集めた」ものは、自らの死とともに離れ、消えていきます。しかし、「与えた」ものは、自分がいなくなってからも残り続けます。いえ、残るどころかむしろ「増え広がっていく」のではないでしょうか。

◆聖書のクリスマスは、「与える」一択です。「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに世を愛された。」(ヨハネ3:16)とおりです。この聖句を先週のクリスマスキッズフェスタでは暗所聖句とし、ゲームでも覚えるように工夫されていました。参加したのは58名の子ども~中高生。中でも印象的だったのは、おそらく教会は初めてであろう男子が繰り返し「神は、実に・・・」と大きな声で答えていたことです。自分自身で何度も何度も福音のことばを発し、周りもこのみことばを聞き続けました。

◆キッズフェスタを行うまで、多くの祈り、話し合い、買い出し、準備、配布、声がけがありました。それぞれ犠牲を払ってくださったこと(自動的には祈りや言動は起こらない)に感謝します。それとともに、私たちは与える神によって福音を知り、信じるように導かれ、救いにあずかるようにされた事実に驚愕します。神が大切なひとり子を与えてくださったこと。ここに愛があり、救いがあります。もっとも素晴らしいイエス・キリストを分かち合いましょう。

閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「教団と教会」

私たち福岡めぐみ教会は日本同盟基督(キリスト)教団に属しています。今は国内外に249教会と16伝道所(教会内)があります。教団については、一つの教会ではできないことが教団として力を集約することで実現していけるという利点があります。この福岡めぐみ教会や私が以前に仕えていた盛岡みなみ教会も「教団レベル開拓」として国内宣教を前進させた素晴らしい仕組みです。また国外宣教も同様に、一つの教会で宣教師を立て、

「町のために」

◆先週は福田真理師夫妻を迎えての礼拝、午後の教会セミナーがありました。主が私たちの教会に遣わしてくださった恵みに感謝します。午後はエレミヤ書29章4-7節を朗読して始まりました。そこには、バビロン帝国という異国に引いて行かれたイスラエルの民について書かれています。その町の平安を求め、その町のために主に祈り、その町に平安(シャローム)をもたらしなさいという命令です。異国の地や人々、その習慣を嫌悪する

「教会で育まれること」

◆信仰生活には個人と共同体の両面があります。時代ごとにいずれか片方が強調される傾向があり、それが強くなりすぎるともう片方にゆり戻していく動向があります。個人面が最大限に強調されると、荒野や砂漠に退いて、一人で信仰を磨いていくようなイメージです。周囲との摩擦や雑音がないので時に快適かもしれませんが、成長が自覚できないときには次第に信仰の確信が薄れていく消極点もあります。共同体面が最大限に強調されると

bottom of page