top of page

「今日は金曜日、しかし日曜日が来る」

 Tony Campoloという牧師がいます。彼はビルクリントン大統領の霊的アドバイザーも務めていた人ですが、“It’s only Friday… but Sunday’s coming!”詩を記した人としても有名です。色んなバージョンやこれより長いものもあるようですが、ここに紹介します。


「今日は金曜日。イエスが十字架につけられ死んだ。しかし日曜日が来る。

 今日は金曜日。マリアは泣いている。しかし、日曜日が来る。

 今日は金曜日。弟子たちは迷い出た一匹の羊のように逃げ出した。しかし、日曜日が来る。

 今日は金曜日。ピラトは自分こそさばき主であるとばかりに手を洗った。しかし、日曜日が来る。

 今日は金曜日。人々は彼は何も変えられないとあざけっている。しかし、日曜日が来る。

 今日は金曜日。サタンは自慢げに俺が世界を支配していると言う。しかし、日曜日が来る。

 今日は金曜日。神殿の幕は裂け、地は揺れ動き、岩が裂けて墓が開いた。千人隊長は恐れつつ「まことに、この方は神の子であった」と叫んだ。しかし、日曜日が来る。

 今日は日曜日。まばゆいばかりの御使いが墓の石を転がしてたたえている。「ここにはおられません。よみがえられたのです」。そう、今日は日曜日!日曜日!日曜日!(https://www.campolocenter.org/its-friday-but-sundays-comin/)


 ここにある金曜日は絶望の象徴です。この世のあらゆ失望、罪、不正、落胆、失敗、失意、敵の勝利、死と思えることが列挙されています。それは、まさにそれらの出来事が現実に起こっているからです。もう終わりに思える出来事、もうダメだと思わされる日常、暗やみに支配されていると思える世界。それが金曜日です。しかし、日曜日がやって来ます。ここでの日曜日は希望の象徴です。光であり、勝利であり、義であり、復活の象徴です。詩でも、最後は「今日は日曜日!」と3度繰り返して結ばれています。そうです、もう新しい世界が来たのです。勝利が来たのです。希望が来たのです。イエス・キリストの復活は死に勝利し、罪の力が敗北した証拠です。「今日は日曜日」主の勝利を喜び、祝いましょう、ともに永遠まで。

最新記事

すべて表示
「ともに学び合う」

本日(4/27)は講壇交換礼拝です。西福岡キリスト教会は木の葉モールの裏道にある、おそらく私たち福岡めぐみ教会ともっとも地理的に近い教会です。こうした講壇交換によって心理的にも近くなるのではないでしょうか。ご奉仕くださる朴清民(パクチョンミン)牧師は韓国釜山生まれ。来日して...

 
 
 
「受難週をたどって」

◆人となられた主イエスは、地上で約33年と言われる時間を過ごされました。もともと神であるお方が天の王座を捨てて(!)人となられたのは、私たち罪人を救うためでした。実に、人の罪を背負うためにその生涯の初めから終わりまでを歩まれたのです。今、世の中はまことの救い主を知らないため...

 
 
 
「部の希望表を出すにあたって」

◆3/2の教会総会、3/30の臨時の話し合いを経て部の設立が正式に決まりました。部を始める主旨は「一人ひとりがキリストのからだの大切な部分として組み合わされ、支え合い、福岡めぐみ教会が健全に成長するため」です。本日は、部への希望表を配布しています。祈りつつ、次週までに記して...

 
 
 

Comments


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page