top of page

福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

「復活の主イエスを覚える」

◆本日はイースターです。イエスの弟子たちの宣教は、主イエスがよみがえられた後から始まりました。それまで少なくとも3年半の間、イエスさまといっしょに過ごしていた彼らですが、十字架の前にみなが逃げ去り離れてしまいました。再び彼らが集められたのはイエスさまがよみがえったからです。イエスと同じ目にあうかもしれないと、人々の目を恐れて戸に鍵をかけ隠れていた弟子たちの所へイエスは現れてくださいました(ヨハネ20:19)。弱い者、離れて行った者、閉じこもっている者のところへ訪れてくださった主イエス。しかも、糾弾や責めではなく、赦しと希望のことばをもって彼らを励ましました。「平安があなたがたにあるように」。

◆復活がないとすれば、「もし私たちが、この地上のいのちにおいてのみ、キリストに望みを抱いているのなら、私たちはすべての人の中で一番哀れな者」(Ⅰコリント15:19)と断言しています。復活こそクリスチャンの力、希望、中心、原動力であり、教会にある喜び、人々に伝えるべき福音です。すべてはイエスさまの復活から始まりました。弟子たちは隠れた場所から飛び出し、全世界へ福音を伝えるため出て行きました。それ以来、復活を信じるバトンが現在まで続いています。

◆「復活のキリスト」とは、「今もイエス・キリストは生きておられる」というメッセージです。イエスさまは十字架にかかる前から「わたしは・・・三日目によみがえります」(マタイ17:23)と繰り返し宣言されていました。事実、彼は復活されたので、イエスのすべてのことば、彼についてのすべての預言=聖書は真実だと分かるのです。以来、弟子たちは福音宣教のために命をかけました(殉教)。 彼らを支え、突き動かしたのはイエスとの楽しい日々ではなく、イエスの復活です。すなわち、罪の赦し、永遠のいのち、神の国に価値を置いて生きたのです。フェイクニュースが氾濫するこの世に、道であり、真理であり、いのちであるイエスこそが主です。ハレルヤ!

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「教団と教会」

私たち福岡めぐみ教会は日本同盟基督(キリスト)教団に属しています。今は国内外に249教会と16伝道所(教会内)があります。教団については、一つの教会ではできないことが教団として力を集約することで実現していけるという利点があります。この福岡めぐみ教会や私が以前に仕えていた盛岡みなみ教会も「教団レベル開拓」として国内宣教を前進させた素晴らしい仕組みです。また国外宣教も同様に、一つの教会で宣教師を立て、

「町のために」

◆先週は福田真理師夫妻を迎えての礼拝、午後の教会セミナーがありました。主が私たちの教会に遣わしてくださった恵みに感謝します。午後はエレミヤ書29章4-7節を朗読して始まりました。そこには、バビロン帝国という異国に引いて行かれたイスラエルの民について書かれています。その町の平安を求め、その町のために主に祈り、その町に平安(シャローム)をもたらしなさいという命令です。異国の地や人々、その習慣を嫌悪する

「教会で育まれること」

◆信仰生活には個人と共同体の両面があります。時代ごとにいずれか片方が強調される傾向があり、それが強くなりすぎるともう片方にゆり戻していく動向があります。個人面が最大限に強調されると、荒野や砂漠に退いて、一人で信仰を磨いていくようなイメージです。周囲との摩擦や雑音がないので時に快適かもしれませんが、成長が自覚できないときには次第に信仰の確信が薄れていく消極点もあります。共同体面が最大限に強調されると

bottom of page