top of page

福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

「福音を聴き続ける」

◆すべての人に必要なものとは何でしょうか。食べ物、楽しみ、人生の意味、よりどころ、経済的基盤、教育・・・さまざま思い浮かぶことです。もし、ひと言で表すとするならそれは「福音」です。まさに、今年の教会テーマですね(しつこいくらい繰り返しますよ、大切なことなので♪)。では、どんなときに福音に生きるのでしょうか。実は、すべての局面、あなたがどこにいても、何をするにしても、福音はその必要を満たしてくれます。

◆(まだ)クリスチャンではない人にとって、福音は次のように働きかけます。私の人生の目的は何だろうか―それは神の栄光を現すこと。この世界はどのようにできたのだろうか―創造主であるわたしが造ったのだ。私は誰にも必要とされていない気がする―わたしの目にはあなたは高価で尊い。あなたの究極的なよりどころはわたし(主なる神)だよ。孤独や不安感に支配されてしまいそうです―わたしがともにいる。決して離れないし、見捨てはしないからね。

◆クリスチャンである人には、福音は次のように語りかけます。私は救われているのだろうか―十字架のみわざを見なさい、罪の赦しは完全に成し遂げられている。信仰が成長しません―教会の交わりや仕えることをやめないでごらん、わたしがあなたをそこに遣わしているのだから。どうしていいか分かりません―聖書を開いてごらん、わたしがあなたの行くべき道を示しているから。

◆これらは一例ですが、福音は私たちの人生、日常生活、喜怒哀楽にも伴い、神の知恵や恵みを注いでくれます。人間が作りだした宗教や教えはあなたが神に到達するように励むことを教え説きますが、福音はすべての人が救われるには、主イエスを信じることのみを要求します。それは、あなたの救いのために必要なことのいっさいは主イエス・キリストがしてくださったからです。「ここまでおいで」とあなたを叱咤激励するのではなく、「ここまで来たよ」とあなたを招き入れる呼び声を福音といいます。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「教団と教会」

私たち福岡めぐみ教会は日本同盟基督(キリスト)教団に属しています。今は国内外に249教会と16伝道所(教会内)があります。教団については、一つの教会ではできないことが教団として力を集約することで実現していけるという利点があります。この福岡めぐみ教会や私が以前に仕えていた盛岡みなみ教会も「教団レベル開拓」として国内宣教を前進させた素晴らしい仕組みです。また国外宣教も同様に、一つの教会で宣教師を立て、

「町のために」

◆先週は福田真理師夫妻を迎えての礼拝、午後の教会セミナーがありました。主が私たちの教会に遣わしてくださった恵みに感謝します。午後はエレミヤ書29章4-7節を朗読して始まりました。そこには、バビロン帝国という異国に引いて行かれたイスラエルの民について書かれています。その町の平安を求め、その町のために主に祈り、その町に平安(シャローム)をもたらしなさいという命令です。異国の地や人々、その習慣を嫌悪する

「教会で育まれること」

◆信仰生活には個人と共同体の両面があります。時代ごとにいずれか片方が強調される傾向があり、それが強くなりすぎるともう片方にゆり戻していく動向があります。個人面が最大限に強調されると、荒野や砂漠に退いて、一人で信仰を磨いていくようなイメージです。周囲との摩擦や雑音がないので時に快適かもしれませんが、成長が自覚できないときには次第に信仰の確信が薄れていく消極点もあります。共同体面が最大限に強調されると

bottom of page