top of page

「この日は主が造られた」 

◆初代クリスチャンたちは、「主の初めの日」に復活の主にお会いしたので、このときから主の初めの日(第一日)=日曜日に礼拝や聖餐式をするようになりました(参照:ヨハネ20:1,19,26、使徒20:7、第一コリント16:2)。私たちの教会では「主日礼拝」との言い方が定着しています。これは「この日は主とお会いする日」「主を礼拝する日」という意味合いが濃いようです。ちなみに、聖書において「主の日」は終わりの日や最終的なさばきがなされる日、再臨等を指しています(参照:イザヤ2:12,ヨエル2:11第一テサロニケ5:2、第一コリント1:8など)。

◆私たちはこの週の初めの日を主のために過ごすように設定して行動し、備え、使い、ささげます。そうすることによって、自分の人生の主人は主なる神であり、人生は主のためにあり、主のために生きることを目的とするのだという新しいスタートラインを定めることができます。毎週、私の前に主を置くことにより、新しくされる恵みをいただきます。よく、映画やドラマ、歌などで感動するとき、自分が生まれ変わったような気分になることがあります。私は幼少期、カンフー映画を観た後は、すぐにその気になって兄に戦いを挑んだものでした。そんな刷新が毎週なされるのは、礼拝の持つ力、ダイナミックさを再認識させてくれます。

◆この日は主が造ってくださる新しい日、新しい週、新しい人生の始まりです。どんな状態でもよい。どんな気分でもよい。開かれている神の家の扉から入るとき、私たちは心身が洗われ、主によって新しくされるからです。こんな素晴らしいみわざを日曜を主のための日として始めるだけで体験することができます。そして、自分だけでなく隣人、さらにこれから救われるたましいのために、それぞれを主の御用のためにささげ、さわやかな喜びをいただきたいと願います。

最新記事

すべて表示
「毎週日曜は教会へ」

本日は福岡めぐみ教会の礼拝へようこそおいでくださいました。教会は信者のためだけではなく、聖書に関心がある方や興味本位や誘われちゃったので・・・という方々のための居場所でもあります。ぜひ、肩身を狭くすることなくお過ごしください。礼拝はこのプリント(通称「週報」)の1ページ目の...

 
 
 
「苦手だからこそ」

この夏、福岡めぐみ教会で英語を用いたさまざまなプログラムを開催しています。7週間にわたる「JoyJoy英会話教室」が終了しました。5クラス、計25名の参加者があり、英語はもとより聖書の時間を濃密に持つことができました。特に、これまで聖書にふれたことがない方、すべてを創造され...

 
 
 
「教会のひみつ:部分と全体」

この夏、私たち福岡めぐみ教会では5月末からアリエル姉、レイチェル姉をお迎えし、JoyJoy英会話教室を開催しています。火曜から金曜まで5クラス計25名の参加者がおり、毎回英会話とバイブルスタディの時を持っています。このために学生時代の貴重な夏休みを異国の地での宣教と生活にさ...

 
 
 

コメント


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page