top of page

「アドベント・主を待ち望む日々」 

◆今週から教会の暦は「アドベント・待降節」となります。クリスマスの前にこの「アドベント」が備えられているのは、私たちがいきなりクリスマスを向かるのではなく、備えつつ、待ち望みつつ過ごすことが大事だからです。「アドベント・待降節」は文字通り、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間です。語源となっているのはラテン語の「アドベニオー」で、それは「立ち起こる」という意味となります。ここからアドベンチャー・冒険・adventureという言葉も派生しています。冒険と聞くと、危険を冒しつつもワクワクとした旅を思い浮かべます。それは、一歩先に進むと何が起こるのか分からない興奮があるからです。

◆こうして、アドベントをつなげてみると、この時期、私たちはクリスマスに向けてのアドベンチャーを開始するのです。それはイエス・キリストに会うための冒険です。私たちの冒険はイエスさまを礼拝し、お会いするという最高の目的・ゴールがあるのです。そのため、たとえ今苦しくても、たとえ先に高い山がそびえていても、たとえこの後に何が起こるのか分からなくても、乗り越えた先にはイエスさまという素晴らしいゴールが備えられている、と確信することができます。イエスさまと出会う冒険をしている、と人生を意味づけることができるなら、私たちの聖書の読み方も変わってくるのではないでしょうか。

◆今、私たちはキリストに出会う冒険をしている、たとい険しい道を通っていたとしても必ず主イエスにお会いすることができる。そんな足場からあなたの人生を見つめ直すことができるならば、救い主の誕生とその約束は、あなたにとってさらに意味のある、力あるものとなるのではないでしょうか。私たちは現実に追い回され、とかく近視眼的、自分中心の考えで過ごしがちです。人生もそのように見ることが多いのですが、逆境や用事に追い回されることがないよう、アドベントを意識的に過ごしてまいりましょう。行き着く先はキリスト。小さなことから、心にひっかかることまで、主を待つこと、望むこと、そしておいでになるキリストを仰ぎ見たいのです。

最新記事

すべて表示
「毎週日曜は教会へ」

本日は福岡めぐみ教会の礼拝へようこそおいでくださいました。教会は信者のためだけではなく、聖書に関心がある方や興味本位や誘われちゃったので・・・という方々のための居場所でもあります。ぜひ、肩身を狭くすることなくお過ごしください。礼拝はこのプリント(通称「週報」)の1ページ目の...

 
 
 
「苦手だからこそ」

この夏、福岡めぐみ教会で英語を用いたさまざまなプログラムを開催しています。7週間にわたる「JoyJoy英会話教室」が終了しました。5クラス、計25名の参加者があり、英語はもとより聖書の時間を濃密に持つことができました。特に、これまで聖書にふれたことがない方、すべてを創造され...

 
 
 
「教会のひみつ:部分と全体」

この夏、私たち福岡めぐみ教会では5月末からアリエル姉、レイチェル姉をお迎えし、JoyJoy英会話教室を開催しています。火曜から金曜まで5クラス計25名の参加者がおり、毎回英会話とバイブルスタディの時を持っています。このために学生時代の貴重な夏休みを異国の地での宣教と生活にさ...

 
 
 

コメント


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page