top of page

「回顧と展望」

◆本日は大晦日(New Year’s Eve)。礼拝で締めることができるのは心身の切り替えにもちょうどよさそうです。一年365日で切り替わるのは、時を支配しておられる主からの恵みですね。まずは2023年に与えられた主からの恵みに思いをはせてみましょう。聖書では恵みは主が「施す」ものだと教えています。ありとあらゆる恵みは、主の御手による贈り物。機械的、自動的に降って来るものではなく、主があなたに目を留め、時にかなって恵みを施してくださるのです。まずこの年を振り返るとき、それは良いことがあったと安堵するだけでなく、この私に主が恵みを施してくださったことを味わいましょう。そして、この回顧で大切なことはいわゆる嬉しいことだけではなく、主が施された「訓練」は何だっただろうかと思いめぐらすことです。親がその子を愛するがゆえに訓練するように、神は私たちを聖さにあずからせようと訓練なさいます。それはものであり、次の年に義と言う平安の実を結ばせるために必要な訓練だからです。もし、私たちが居心地のよさ、すべて願い通りという生ぬるさの中だけで2023年を過ごしてきたし(そんなわけはありませんが)、そうであるべきだと考えているならよく回顧することで信仰の目を開いていただきましょう。回顧は申命記に代表されるように、神への不信仰と民の不面目とから目をそらさず自らを悔い改めることです。そして、ひと晩過ごすと新たな年明けを迎え、展望の機会となります。はじめに、大きな方向を定めることをおすすめします。それから具体的な事柄や目標を挙げていきましょう。そして「~しない」という消極的行為よりも「~する」という積極的行為を重視し、「~までに」「〇回」など期限や目標値まで掲げられると継続性が上がります。「自分たちの最も聖なる信仰の上に、自分自身を築き上げなさい。」(ユダ20)

最新記事

すべて表示
「被災から考えること」

◆このコラムは1/20月曜日に書いています。この週の木曜から金曜日は能登半島へ同名教団の災害部長として行ってきます。初日は支援活動の報告と支援団体の集い、2日目は被災地と活動の見学予定です。会合がある金沢市近郊から能登半島へは2時間弱。7月に行った際にも、隆起や分断した道路...

 
 
 
「ホセア書に親しむために」

◆本日は2025年間聖句からの礼拝メッセージです。新約聖書・マタイの福音書では「アブラハムの子、ダビデの子、イエス・キリストの系図」(マタイ1:1)と書き出しています。これは分厚い旧約聖書の柱が何であるかを手短に表しています。ホセア書の位置をその中に見つけようとすると、「ダ...

 
 
 
「聖餐礼拝について」

◆私たちの教会は昨年から新たな取り組みとして「聖餐礼拝」をささげるようになりました。これまで月1回、通常礼拝の中で執り行われていた聖餐式ですが、それを中心とした聖餐礼拝に切り替えました。回数は年4回(予定)になりますが、各回でより知的、感覚的に、印象深く聖餐式を味わうためで...

 
 
 

Comments


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page