「宣教の働き人と教会」
- 大塚 史明 牧師
- 6月29日
- 読了時間: 1分
JoyJoy英会話教室は4週目が終了しました。ある方は「お休みした週のバイブルクラスのプリントをください」と連絡してくださっています。この働きが単なる英語学や交流ではなく福音を伝える宣教の働き=ミニストリーになっていることを痛感します。この英会話教室のために、アリエル姉とレイチェル姉が夏休みの期間をささげ、相応の訓練を受け、派遣されています。彼女たちが福岡めぐみ教会で宣教を手伝うために、多大な祈りと献金のバックアップがあります。また、本日は2年間仕えてくださったポーリーン宣教師の最後の礼拝です。タム師一家も宣教報告のため3ヶ月間の旅に出発します。海外から福岡に来て、福音宣教に従事するためには、母国で支える人々の献身があります。すべては主がなされることですが、すべては福岡めぐみ教会を通してたましいの救いが起こされるためです。7/18からは11名がジョナサン師母教会から派遣されて来ます。これは、私たち福岡めぐみ教会のひとり一人が主体的に福音の働きに加わるために他なりません。ともに働く夏であるよう切に願います。
コメント