top of page

「次の教会のすがた(31)」

◆教会には聖書的、神学的、歴史的、地域性といった様々な定義付けや見方があります。ここでは私たちが次の教会のすがたを模索し、作り上げていくために歴史性と地域性から教会を見てまいりましょう。

◆教会の歴史性は、それこそ使徒の働き2章やイスラエル、 アブラハムから始まる神の民など始まりもどんどん深めることができます。それはまたの機会に譲ることとして、ここ「福岡めぐみ教会」の歴史性はもう少し近づけて考えることができます。1995年の開拓開始、入江師夫妻の献身、また所属する日本同盟キリスト教団の祈りと支援、当時はまだ九州宣教区の存在自体がありませんでしたので、中国四国九州ブロックの助けと交わりがありました。ただし、これらは起点でしかないので、その始まりから現在に至るまでの積み上げがあってのことです。ただ教会開拓が始まりました、現在は28年目ですという単純なものではないからです。歴史性を考えるとき、起点とその過程の歩みも同等の重みがあることを覚えたいものです。それは、今の私たちの取り組みも後の日から見れば過程の一つであるからです。大事に、ていねいに、そして大胆に歩みたいものです!

◆教会の地域性についても歴史性と同様、広さ、近さの両面があります。広さでは、キリストのからだなる教会はぶどうの木の枝のように世界中にあることです。「聖徒たちと同じ国の民であり、神の家族なのです」(エペソ2:19)のみことばの実現を私たちは目撃し、体感しています。近さでは、今礼拝をともにする人々がおり、この拾六町に会堂が与えられていることです。神の計画により、この地域、この人々と礼拝と宣教の歩みをしていくように導かれています。ですから、どうしても教会や自分たちの周囲にいる人々を意識して近さから広さへつなげていくのですね。私たちがどうやって始まり、どのように歩んできたのか、またここからどこへ向かうのか。できればともに羽ばたいちゃいましょう!

最新記事

すべて表示
「毎週日曜は教会へ」

本日は福岡めぐみ教会の礼拝へようこそおいでくださいました。教会は信者のためだけではなく、聖書に関心がある方や興味本位や誘われちゃったので・・・という方々のための居場所でもあります。ぜひ、肩身を狭くすることなくお過ごしください。礼拝はこのプリント(通称「週報」)の1ページ目の...

 
 
 
「苦手だからこそ」

この夏、福岡めぐみ教会で英語を用いたさまざまなプログラムを開催しています。7週間にわたる「JoyJoy英会話教室」が終了しました。5クラス、計25名の参加者があり、英語はもとより聖書の時間を濃密に持つことができました。特に、これまで聖書にふれたことがない方、すべてを創造され...

 
 
 
「教会のひみつ:部分と全体」

この夏、私たち福岡めぐみ教会では5月末からアリエル姉、レイチェル姉をお迎えし、JoyJoy英会話教室を開催しています。火曜から金曜まで5クラス計25名の参加者がおり、毎回英会話とバイブルスタディの時を持っています。このために学生時代の貴重な夏休みを異国の地での宣教と生活にさ...

 
 
 

コメント


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page