top of page

「礼拝式順の意味と英訳(その5)」

更新日:5月23日

 月替わりで行う「十戒」「使徒信条」「悔い改めと罪の赦し」に続いて、司式者が祈りを導きます。礼拝開始の祈りは、まず主なる神をたたえ、次に、神に受け入れられる礼拝をささげることができるように祈ります。そうです、私たちの意識はまず「礼拝を受ける」ではなく「礼拝をささげる」ものに定められる必要があります。もちろん、礼拝によって受ける恵み、力、気づきは多々ありますが、それは礼拝において主が与えてくださるものです。最初の家族であるアダム、エバ、カイン、アベルはささげものをもって主を礼拝していました。すべての創造主であり、支配者であり、王である神の栄誉をたたえるため、ふさわしいささげものをもって出るのは当然のことだからです。この天地万物を造られた方がおられるなら、造られた者である私たちは心からの献身をしてしかるべきです。

 その後、教会に集う一人ひとりのため、教会の働きのために祈ります。いっしょに礼拝をささげる者たちの祝福、教会の営みが主の御霊と知恵によって導かれるように願い求めます。さらに宣教区をはじめとし教団や世界にある教会、働き人、聖徒たちのための祈りへと続きます。福音宣教のために諸教会が用いられるように、励ましを受けて前進するように祈ります。また、教会は世に派遣されている神の機関です。そのため、社会情勢(戦争や諸問題)や政治(正義や福祉)などのためにも祈ります。司式者の個人の祈りではなく、公同の教会の祈りとなります。ぜひ、ひと言、ひと言ささげられる祈りを聞きながら、「私たちの祈り」であることを意識して心を合わせてください。

 この祈りを導く司式者は、公同の教会としての祈りになるように、相当の準備をもって臨みます。ぜひ、そのためにも次の礼拝の司式者が誰であるかを週報欄で確認し、祈りお支えください。

最新記事

すべて表示
「毎週日曜は教会へ」

本日は福岡めぐみ教会の礼拝へようこそおいでくださいました。教会は信者のためだけではなく、聖書に関心がある方や興味本位や誘われちゃったので・・・という方々のための居場所でもあります。ぜひ、肩身を狭くすることなくお過ごしください。礼拝はこのプリント(通称「週報」)の1ページ目の...

 
 
 
「苦手だからこそ」

この夏、福岡めぐみ教会で英語を用いたさまざまなプログラムを開催しています。7週間にわたる「JoyJoy英会話教室」が終了しました。5クラス、計25名の参加者があり、英語はもとより聖書の時間を濃密に持つことができました。特に、これまで聖書にふれたことがない方、すべてを創造され...

 
 
 
「教会のひみつ:部分と全体」

この夏、私たち福岡めぐみ教会では5月末からアリエル姉、レイチェル姉をお迎えし、JoyJoy英会話教室を開催しています。火曜から金曜まで5クラス計25名の参加者がおり、毎回英会話とバイブルスタディの時を持っています。このために学生時代の貴重な夏休みを異国の地での宣教と生活にさ...

 
 
 

コメント


福岡めぐみ教会

日本同盟基督教団

Fukuoka Megumi Church

日曜礼拝

 歓迎主日礼拝 10:30am-12:00pm

お問い合わせ

〒819-0041
福岡県福岡市西区拾六町1-22-19

メールはこちら

​電話番号は0922042386

© 2014 by Fukuoka Megumi Church. Proudly created with Wix.com

bottom of page